ドッグフードに含まれる栄養源
基準はたんぱく質
ドッグフードに含まれる栄養源の中でも基準になるのがたんぱく質です。何故かといいますと、まず犬はたんぱく質を消化するのに特化した内臓を持っているからです。
犬の胃の中には「ペプシン」と呼ばれる消化酵素が存在しています。
この消化酵素により、たんぱく質が分解されるのです。
そして、分解されたたんぱく質は骨や筋肉、そして体毛など様々な箇所に吸収されます。
特に成長途中である子犬期にはたんぱく質が含まれていてかつやわらかいフードを与える必要があります。
コレは、まだ顎や歯の力が弱いためです。
この子犬の時にたんぱく質を多く吸収することで顎の筋肉や歯が形成されていき、一歳を迎える頃にはドライドッグフードのような硬いフードであっても食べられるほどに成長するというわけです。
そしてそこからは日々の運動に加えてたんぱく質を吸収していくことにより骨や骨格も成長し、運動機能が高まっていきます。
この運動機能は老犬になったときにも歩行が可能であるかどうかの分かれ目になるので、実はかなり重要です。
以上の点から、ドッグフードの栄養源はたんぱく質を基準にして考えると良いといえるのです。
食物繊維で便通を良くする
そして、栄養源のなかでも食物繊維は体調を維持するのに重要な役割をしております。何故ならば、便通を左右するからです。
食物繊維は主に野菜や果物などの植物に含まれています。
犬はこれらを消化するのは苦手なのですが、排便の際には食物繊維が必要なのです。
コレが不足していると便秘になってしまい、そのストレスから抜け毛ですとか皮膚が炎症を起こしてしまうなどのトラブルになってしまいます。
フードの中にも含まれていますが、手作りドッグフードであればより一層与えやすいです。
特に葉野菜は食べやすい上に食物繊維が豊富なのでオススメです。
新鮮な食材に含まれる消化酵素
そして、新鮮な食材から消化酵素を取り入れることも重要です。先述のように、犬の消化酵素であるペプシンの働きによってたんぱく質を消化、吸収できるのですがコレが不足すると満足に消化ができずに消化不良になってしまいます。
また、それに伴いたんぱく質の不足にも繋がります。
ですので、消化酵素を外部からも取り入れる必要があるのです。
消化酵素も食物繊維と同じく、野菜や果物から取り入れることが出来ます。
新鮮な食材にはビタミンも多く含まれているため、これもまた消化酵素の働きを活発にしてくれるのです。
つまり、新鮮な野菜や果物は便通を整えながら消化を助けてくれるので内臓にとってはかなり重要な栄養源であるといえます。
カルシウムと乳酸菌
カルシウムと乳酸菌もまた、重要な栄養源です。カルシウムは骨格の元になるので骨を丈夫にしてくれます。
そして、乳酸菌は腸にいる善玉菌のえさになるので、腸内環境を整えるのに重要な存在です。
なぜこの二つを併記したのかといいますと、これらは一つの食材から摂取することが可能だからです。
それが発酵乳です。
すなわち、チーズやヨーグルトですね。
これらは犬の食いつきも良く、ドッグフードと混ぜても与えることの出来るので非常に便利です。
(参考)http://www.gotcodesnippets.com/d-006.html